生産性向上 – 生産向上による収益改善

生産性向上による収益改善

生産性向上による収益改善と、業務キャッシュフローの正確な把握とは表裏一体のものです。

どういうスキームで生産性向上による収益改善に取り組むかをきめることが成功の鍵です。力点の置き方で、ソルーションプログラムは変わります。
トップ向けのプレゼンテーション( 1時間)とQ&A+事業所見学によって、私どもコンサルタントの力量を見定めてください。どうぞご相談ください。

プレゼンテーションでは、予めうかがった課題解決のご要望にそったソルーションシナリオを、質問をまじえ、ご要望をたしかめながら、約2時間max.でお話をさせていただきます。
また、事業所を見学させていただきます。
お気に召した場合、次ステップの相談をさせていただきます。

第2フェーズの目標は、目標をコスト低減とロス低減と業務効率向上をセットに した「収益改善計画」の策定と初期実施までとしたソルーションシナリオです。

また、第3フェーズの目標を、業務の動きとロスや不良在庫を退治する管理 ノウハウ、設計改善、工程改善、生産管理などの管理ノウハウとセットで 提供いたします。第3フェーズのお見積もりは、原則として第2フェーズの 見積りと別途になります。
重要事項としては、
1. 機密保持契約の締結
2. 契約条件、業務範囲の確認と料金
3. 経営基礎データの開示
4. 担当者
5. 第2フェーズのロードマップ
 1. 業務キャッシュフロー分析
 2. 共同検討と共通認識
 3. 課題克服方針と対策
 4. 「収益改善計画書」策定
6. 第3フェーズのロードマップ
 1. 業務分析、より精密な業務キャッシュフロー分析
 2. 管理のやりかた・水準の共同検討と共通認識
 3. 課題克服方針と対策
 4. 評価と改善

1.機密保持契約の締結
2.契約条件、業務範囲の確認と料金
3.経営基礎データの開示
4.担当者メンバー 5.ロードマップ(第1フェーズ)
 1.業務キャッシュフロー分析
 2.共同検討と共通認識
 3.課題克服方針と対策
 4.「経営改善計画書」策定

6.ロードマップ(第2フェーズ)
 業務分析
 管理のやりかたの共同検討と共通認識
 課題克服方針と対策
 評価

企業改革の突破口は必ずある

お問い合わせ
 
Career Consultant Cooperative
101-0052 東京都千代田区神田小川町1-8-3 小川町北ビル8F
電話(代表):03-3256-4167 FAX:03-3256-4168 e-mail:eigyo@ccco.jp
外国人材受入事業部 電話:03-6826-7789